CMS周辺のイシューやナレッジとちょっとした備忘録

Latest posts

baserCMS 「Omotenashi-2」 テーマヘルパーを使ってみては?!という提案

baserCMS 「Omotenashi-2」 テーマヘルパーを使ってみては?!という提案

「Omotenashi-2」テーマでBcBaserHelper.php絡みのトピック がフォーラムに上がっていて、ちょっと気になって調べてみたところ、このテーマは、トップページのスライダー用のHTML出力を変更する目的で、BcBaserHelper.phpをコアファイルからテーマフォルダ内にコピー、改修して利用されているようです。...

baserCMS 「公式ガイド」の残念なところ

baserCMS 「公式ガイド」の残念なところ

- 2023/12/12 追記 「baserCMS5 公式ガイド」についての記述は、 2023/12/12 時点で、すでに改修されていることが確認できました。 以前、web公式サイトに公開されている3系および4系の「baserCMS公式ガイド」などのリファレンス、マニュアルの類に関して、 「baserCMS...

baserCMS Tips #2 メールフォームでラジオボタンを縦並びのレイアウトにするcssコード

baserCMS Tips #2 メールフォームでラジオボタンを縦並びのレイアウトにするcssコード

ラジオボタンのレイアウトは通常横並びですが、選択項目が多い場合などは、どうしても縦並びのレイアウトを考えたい時があります。 そこで、baserCMSのメールフォームに用意されたフィールドタイプ「ラジオボタン」で出力されたコードを見てみると、リストを構成するすべての要素(...

baserCMS blog/nextLink /prevLink のデザインを変えてみる

baserCMS blog/nextLink /prevLink のデザインを変えてみる

-2023/6/17 追記、変更 当初、インナーのright側(nextlink)のdiv要素をpositionオプションを使ってレイアウトしていましたが、インナーのleft側(prevlink)の記事がないケースの場合、div要素に高さ要素を指定しないと既存「bc_sample」テーマの上下の罫線デザインが崩れてしまうため、 margin-left: auto;...